スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

秋学期始まる!

本学では学生と教職員のほとんどがワクチン接種完了となり、秋学期からは待望の対面授業です。 1年生の 秋学期最初の授業は「食品学総論」 新型コロナウィルス対策をしての授業 この授業では、食品に含まれる栄養素や嗜好成分(呈味、色素、香気など)の特徴や食品内で起こる化学反応などを学びます。 第1回目は、栄養素の概要や昨年末に公表された日本食品標準成分表2020年版(八訂)についての内容でした。 日本食品標準成分表2020年版(八訂) 授業の最後は、授業内容に関する管理栄養士国家試験問題を使用した 小テストです。 解答中・・ ・ 小テストを提出すれば授業終了 写真がブレてしまった・・・m(_ _)mスマヌ 授業終了後 国試では、1年次の授業内容からも出題されます。食品学総論の授業は、 苦手意識のある 化学の視点からの内容が多いですが、わかりやすく解説したいと思います。 体調管理をしっかりして、頑張りましょう!

公開セミナーお礼そして、裏方の様子を・・・

 9月25日(土)初のWeb料理教室、ヘルシースイーツスタジオを開催しました。 ご参加下さいました皆様、本当本当にありがとうございました。 今回は、今人気のマリトッツォを簡単に、そして、ヘルシーに作りました。 マリトッツォと言えば、生クリームたっぷりですが、 生クリームにヨーグルトを入れたり、ゼラチンを加えたり、フルーツをまぜたりと、 販売されているものよりもエネルギーをおさえて工夫してみました。 そして、調理の途中には、管理栄養士になるために、勉強する、 お料理Pointをいくつかご紹介、ここならではのスイーツスタジオとなりました。 今回は、Zoomを利用して、一部参加者の方はご自宅から実際に調理をしてもらいながら参加。途中、固まらない!!!などのハプニングもありながら、スタジオと各参加者と画面を共有しながら、なんとか終了することができました。 ちょこっと当日の様子をご紹介。 司会者 河邉です  パソコン2台並べてがんばってます。 こちらスタジオ(調理)の様子、青いエプロンは、 本日アシスタントの4年生たち 大学内の調理室内試食室で行ないました カメラマンの山﨑先生 アップを撮影中 本日の講師、藤澤先生 生クリームの泡立てを学生さんが応援しています。 完成!!!ハロウィーンも近いので、 少しハロウィーンらしく そして、旬のブドウを飾っておいしくできまいした。 参加者のみなさんも、完成!!! 最後に画面越しにみんなで完成品を見比べっこしました。 (撮影時のみマスクをはずしています) 今後もこのような企画を計画中です。ぜひご参加ください。 また、当日の内容を近日中にYouTubeにアップ予定です。 またお知らせします。 by.Kawabe

臨床栄養学科「特別講演会2021」

  9 月 17 日(金)の午後、本年度臨床栄養学科の特別講演会を開催しました。 講師は、県立広島大学教授の柏下淳先生です。 先生には、「高齢社会における栄養管理の重要性」という内容でご講演いただきました。   新型コロナウイルス感染症対策として遠隔によるご講演(Live)とし、 学年別に教室をわかれて聴講しました。 柏下先生の話に耳を傾け( 2 年生) メモを取りながら( 1 年生) 臨地実習オリエンテーションを終え、 講演から少しでも実習に役立つことを吸収しよう( 3 年生) 臨床栄養学科では、毎年秋頃に学外の著名な先生を招聘し学生対象の特別講演会を開催しています。

臨地実習オリエンテーション(3年生)

  臨地実習開始式に続いて、臨地実習オリエンテーションが 9 月 13 日(月)~ 17 日(金)に実施されました。 オリエンテーションの中からいくつかご紹介します。   [ 第 2 日 ] 川崎医科大学附属病院にある臨床教育研修センターでの実習風景です。 このセンターの模擬病棟 では、病棟での患者さんとの接し方を研修しました。 病室への入室方法について 患者さんとのベッドサイドでの応対について [ 第 3 日 ] 実習施設の先生による臨地実習の事前ガイダンスです。 病院、福祉施設、健康増進施設、保育園・こども園等の実習施設から担当の先生にお越しいただき、お話しいただきます。 先生の話を聞き逃すまいと、メモを取って [ 第 4 日 ] グループ単位での実習施設への訪問・見学です。多くの施設で実習するため バスでの移動となります。 朝から気合、はいっているね! 午前の訪問が終わって、昼休憩中 午後の施設見学から帰学 最後にグループのみんなと記念撮影 5 か月以上の臨地実習ですので、オリエンテーションも1週間にわたりみっちりあります。 半年間、クラスのみんなで乗り切るぞ!

臨地実習開始式(3年生:29期生)

9 月 13 日(月) 9 時から、本年度の臨地実習開始式を開催しました。 本学臨床栄養学科(3 年生) の臨地実習は 21 週間です。 これから、 病院、福祉施設、健康増進施設、保健所、保育園・こども園などで実習を行います。 開始式では、実習施設の先生にもご出席いただき、 実習生に向けて激励のことばをいただきました。 川崎医科大学総合医療センター栄養部 小田部長 学内からは、医療技術学部長にご出席いただきました。 宮川学部長より心構えや激励など 武政学科長の挨拶 本学の臨地実習は、全国の管理栄養士養成施設の中でもトップクラスの充実した内容です。 これからの数日間は、 臨地実習のための心構えや基本事項を学ぶ オリエンテーションを受けます。 3 年生 46 名、健康に気をつけて、がんばれ!   臨地実習オリエンテーションに続く >>>

卒業研究(栄養生化学研究室)

栄養生化学研究室です。 本館棟の8階東ウィングにあります。 研究室の主力メンバー 栄養生化学研究室では、 慢性腎臓疾患モデルのラットを用いて 生体成分の分析から病態と代謝との関係を調べています。 精密分析機器(HPLC)が並ぶ研究室内 試料を遠心分離する前? or 後? 試験管や試薬瓶がたくさん 研究は Head, Hand, Heart, Hour, Humor, Health ! 指導教員の中村先生 卒業研究も終盤に入り、夕方遅くまで研究することも多くなりました。 それでも研究は楽しいよね!

「管理栄養士知る見るセミナー」の動画完成

  先日お知らせした 公開セミナー 「 管理栄養士を知る見るセミナー」 の 動画 「管理栄養士ってなに?」が完成し、 Youtubeにアップされました。 今回の動画では、大学病院での実務経験のある青木先生(講師)が管理栄養士について 具体的に 説明 しています。 0:00 学科長挨拶 1:35 管理栄養士ってなに?  2:55 働く場所は? 4:59 役割は?どんなことをしているの? 8:10 向いている人 9:55 将来性はある? 12:54 管理栄養士になるにはどうしたらいい? 現場の管理栄養士からの動画は、順次公開していきます。 お楽しみに!

『今週の一品」(お試し版)運用開始

  このブログのサブチャネル* 「臨床栄養学科 レシピ集」をご存知ですか。 *:ブログTopページにある三本線[≡]ハンバーガーボタンをクリックするとサイドバーメニューが表示されます。 そのレシピ集のなかで、本学の学生がつくったレシピを紹介する 『今週の一品』 の運用を始めました。ただし、まだお試し版ですが下の写真をクリックするとアクセスできます。 (見本) 公衆栄養学実習Ⅰ(3年次)では、学生一人ひとりが考案したメニューのレシピを作成します。 本学科の学生数は 1学年50名+α なので 毎年50品のレシピ ができる   1年間は52週! 毎週一品ずつ紹介すると丁度よい ・・ (^o^)/ レシピでは、本学科の管理栄養士の先生方が 栄養素量や材料費など 監修しています。 「今週の一品」のレシピを欲しいときは ダウンロードもできますよ。 ※Google ドライブにある PDFファイルが表示されますので、 そこからダウンロードできます。