本学では学生と教職員のほとんどがワクチン接種完了となり、秋学期からは待望の対面授業です。
1年生の秋学期最初の授業は「食品学総論」
![]() |
新型コロナウィルス対策をしての授業 |
この授業では、食品に含まれる栄養素や嗜好成分(呈味、色素、香気など)の特徴や食品内で起こる化学反応などを学びます。
第1回目は、栄養素の概要や昨年末に公表された日本食品標準成分表2020年版(八訂)についての内容でした。
![]() |
日本食品標準成分表2020年版(八訂) |
授業の最後は、授業内容に関する管理栄養士国家試験問題を使用した小テストです。
国試では、1年次の授業内容からも出題されます。食品学総論の授業は、苦手意識のある化学の視点からの内容が多いですが、わかりやすく解説したいと思います。体調管理をしっかりして、頑張りましょう!