臨地実習開始式に続いて、臨地実習オリエンテーションが9月13日(月)~17日(金)に実施されました。
オリエンテーションの中からいくつかご紹介します。
[第2日]
川崎医科大学附属病院にある臨床教育研修センターでの実習風景です。このセンターの模擬病棟では、病棟での患者さんとの接し方を研修しました。
![]() |
病室への入室方法について |
![]() |
患者さんとのベッドサイドでの応対について |
[第3日]
実習施設の先生による臨地実習の事前ガイダンスです。病院、福祉施設、健康増進施設、保育園・こども園等の実習施設から担当の先生にお越しいただき、お話しいただきます。
![]() |
先生の話を聞き逃すまいと、メモを取って |
[第4日]
グループ単位での実習施設への訪問・見学です。多くの施設で実習するためバスでの移動となります。
![]() | |
|
![]() |
午前の訪問が終わって、昼休憩中 |
![]() |
午後の施設見学から帰学 |
![]() |
最後にグループのみんなと記念撮影 |
5か月以上の臨地実習ですので、オリエンテーションも1週間にわたりみっちりあります。
半年間、クラスのみんなで乗り切るぞ!