スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

「食物繊維が紡ぐ健康長寿」市民公開講演会(日本食物繊維学会主催)

 2022年11月23日(水)に、「食物繊維が紡ぐ健康長寿」をテーマにした市民公開講演会がくらしき健康プラザで開催されました。 この講演会は、日本食物繊維学会*の地域社会への啓蒙活動の一環として、毎年開催されています。本年度は、くらしき健康福祉プラザ主催の「プラザまつり」と同日開催させていただきました。 講演会では、臨床栄養学科の教員2名と くらしき健康福祉プラザの管理栄養士が 講師として 以下のテーマで 講演しました。 「食物繊維の健康効果!今昔」   宮田富弘 教授 「腸内フローラを咲かせる食生活」青木孝文 講師 「キレイの味方!食物繊維〜倉敷市の食事お助け術」若狭麻未 管理栄養士(本学科OG) 当日は大雨にもかかわらず、多くの市民が参加してくださいました。 多大なご協力をいただきました、くらしき健康福祉プラザの皆様に感謝いたします。 どうもありがとうございました。 * 一般社団法人 日本食物繊維学会は、 食物繊維や難消化性オリゴ糖などの難消化性成分に関する学理や応用に関する研究について、発表、知識交換、情報提供および啓蒙活動を行う専門性の高い学会です。

3年生、がんばっています😊 健康管理実習Ⅱ編

久しぶりの投稿です💦 臨地実習がスタートして、2か月あまり、各実習コースで3年生が頑張っています。💪 臨地実習では臨床コースや病態コース以外にも、さまざまなコースがあります。 今回は健康管理実習Ⅱについて、ご紹介いたします。   健康管理実習Ⅱでは、 1 次予防 (健康増進)や 2 次予防 (健診・検診、早期発見・早期治療)など 健康管理 に関わる管理栄養士の仕事について体験します。 実習先は、 川崎医科大学附属病院 、 くらしき健康福祉プラザ (健康増進施設) のどちらかの施設になります。 実習期間は、月から金の2週間、月曜は学内で実習しますので、施設での実習は8日間です。 川崎医科大学附属病院では、乳児健診での栄養指導(離乳食など)や母親学級、調乳や離乳食の調理、健康教室での発表などを経験します。また、こちらのコースでは 1 日だけは、 淳風会健康管理センター で実習を行い、特定健診・特定保健指導について詳しく学びます。 一方、くらしき健康福祉プラザでは、施設の利用者の方々との交流をはかり、栄養セミナーや媒体発表を行い、個人や集団への健康支援の方法について学びます。 これらの実践的な実習を通して、対人業務で必要なコミュニケーション能力や対象者へ分かりやすく伝えるプレゼン技術を身につけます。   😊健康教室(附属病院・大学内) テーマ「しっかり食べて冷え症予防」 今回は、対象を臨床栄養学科1年生として、若い女性に多い、冷え症をテーマとして、発表を行いました。     」  1年生にも分かりやすい内容だったと思います   😊媒体発表(くらしき健康福祉プラザ 、レーニングルーム )  テーマ「上手に水分を補給しましょう」  水分摂取については利用者さんの関心も高く、発表後に多くのご質問がありました   声の大きさや、話の構成も分かりやすく、良い発表でした 😄