スキップしてメイン コンテンツに移動

食品のDNA鑑定①(食品学実習:2年生)

食品学実習の最終回は『食品のDNA鑑定』です。DNA鑑定は高級食材の産地偽装が疑われたとき、産地や材料の特定に用いられる手法です。

実習では、うなぎの蒲焼の『うなぎ』が本物の『日本うなぎ』であるかをDNA鑑定します。

試料はこれ↓
うなぎの蒲焼(高級食材)

DNA鑑定には、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応:Polymerase Chain Reaction) 法*を用います。PCR反応によって、試料に含まれる極微量のDNAから目的のDNAを数百万倍にも増幅することで、鑑定するためのDNAが検出できるようになります。
*:新型コロナウイルス感染症の診断でも用いられているPCR法と原理は同じです

①DNAの抽出
蒲焼きから少量のうなぎの身を採取し、アルカリ性溶液で処理してDNAを抽出します。

ゴーグルと手袋を装着して安全確保
うなぎの身をチューブに採取
アルカリ性溶液を加えて
ブロックヒーターで加熱
遠心分離してDNA抽出液を得ます

この後、DNA抽出液に含まれるうなぎのDNAをPCR反応で約百万倍に増幅します。