1年生の春学期の実習では、基礎調理学実習Ⅰを履修します。
管理栄養士として基本的な調理操作を身につけ、安全で美味しい食事が提供できるよう調理学の知識と技術を学べる科目です。
教員が3名と4年生(アシスタント)が4名、計7名のスタッフが担当しています。
第1,2回目のオリエンテーションや調理室の使い方などを学び、
今回(第3回目)より、いよいよ本格的な調理実習がスタートしました!
学生は、事前に作り方の動画をみて作り方やポイントを予習してきます。
~第3回目の献立~
サンドイッチ
グリーンサラダ
大事なところは対面でデモンストレーションを行います。 |
パンに具材をはさんでいきます。 具材がはみ出さないように丁寧に! |
彩り良くきれいに盛り付けていきます! |
完成です✨ |
お疲れ様でした。
これから、いろいろな料理に挑戦していただきます。
普段からお家でも調理をして、たくさん技術を磨いてくださいね!
※基礎調理学実習では、通常、白衣と調理帽を着用し実習を行いますが、現在、白衣準備中のため、今回はエプロンとネット帽で実習を行っています。