スキップしてメイン コンテンツに移動

るつぼ専用ホットプレート(食品学実習:2年生)

緊急事態宣言期間のため休講が続いていましたが、6月7日(月)から実習等については対面授業が再開されました。

食品学実習も「第5回ミネラル(無機質)の定量」から再開です。既に、食品試料をるつぼ(白い磁器)に入れ、約600℃で20時間以上灼熱して、灰(灰分)にしていました。今日は、灰分に含まれるカルシウム(Ca)と鉄(Fe)を定量します。

この実習で使うのはこれ。

◯◯◯◯器に見える?
るつぼ専用のホットプレートです‼

このように使います↑
灰分に濃塩酸を加えて加熱し、ミネラルを加熱溶解します。
このときに、このたこ焼き器ホットプレートがピッタリ (^o^)/

ミネラルを溶解した後は、溶液を希釈・定容してCaとFeを比色定量します。

Caの定量
Feの定量
Fe:赤色  Ca:青色
吸光度を測定
吸光度を基に、計算して含量を求めます

『?』な結果もあるけれど・・・
時間内に完了できました。

by miyada