スキップしてメイン コンテンツに移動

この花を知っていますか?

ヒント①:倉敷の住まいの窓から見える庭に咲きました。



ヒント②:バラ科サクラ属モモ亜属の植物です。3月中旬頃に咲きます。桜の花と似ていますが、サイズが大きく、花柄が短いため枝にくっついて咲いているように見えます。桃の花ではありませんよ。

ヒント③:や杏子と同じように果実の中央に大きな種子があり、果肉ではなくその種子を食用にしています。日本食品標準成分表(食品成分表)では、種実類の1番目に記載されています。なお、食品成分表の記載順は「あいうえお」順となっています。

ヒント④:食品成分表に記載されている2478品目の食品の中で、可食部100g当たりのビタミンE(α-トコフェロール)量はTop 10に入っています。
出典:食品成分データベース(文部科学省)



もう解りましたか? 答は・・・

『アーモンド』

アーモンドは、直接食べる食品としては最もビタミンEが多い食品です。ビタミンEは、体内で生じた過剰の活性酸素を除去する抗酸化作用をもち、細胞膜などに多い不飽和脂肪酸の酸化を防ぎます。ビタミンEの他にもたんぱく質や食物繊維も多いことから、健康によい食品として注目されています。
でも、アーモンドに最も多いのは脂質(脂肪)なので、食べ過ぎるとエネルギー過多になりがちです。注意してくださいね。

食品学の授業では、食品の栄養成分や特徴などについて学びます。